(2021年度で終了)

利用者の声を施設運営に反映
民間のノウハウを活用しながら市民サービスの向上と経費の削減を図る指定管理制度。
公共施設の管理水準の一層の維持向上を図るため、施設運営について客観的な第三者による点検評価を実施します。
※当社は横浜市の指定管理者第三者評価機関です。
1.指定管理者第三者評価とは
公共施設の管理水準の一層の維持向上を図るため、施設運営について、客観的な第三者による点検評価を実施し、指定管理者がこうした第三者評価を積極的に活用することを通じて、自らがサービスの向上を図ることができます。
2.第三者評価事業評価方針
- 利用者の視点に立って客観的に検証し、評価基準に沿って公平・公正に事実を確認します。
- 指定管理者様の日々の取り組みや努力・工夫をしっかりと見極め、更にアドバイスも心がけます。
- 作業は原則として評価員のみで行います。
- 評価は2名ないし3名で当たり、漏れや間違いの無いよう、また、効率的に確認作業に努めます。
- 指定管理者様の自己評価の記入法や、必要な資料等について、ご助言・ご指導申し上げます。
3.指定管理者第三者評価の流れ(イメージ)
